伊豆海洋公園11/25-1-
2013/01/02 Wed. 20:20 [東伊豆]
新年は迎えましたが、当ブログは、昨年11月25日の記事です。
一昨年、コンデジ水中フォトレッスンを受講し、先生の
「今日勉強した内容で、1年間は遊べますよ」との、言葉通り
マニュアルモードを使って、水中写真を楽しんできた、Oつがい。
あれから1年経ち、O夫のカメラが新しくなり
また、クローズアップレンズを、手に入れたこともあって
再び、フォトレッスンを受講し直そうと
伊豆海洋公園にお店を構える、先生のもとへ、出かけてきました。
今回は、クローズアップレンズを使った撮影について
教わろうと思っていた、Oつがいですが、先生曰く
「その前に、やることがあります。」
出題された、今回の課題は「空間の構成と、遠近感」
写真展を控えた、常連のお客さんと共に、エントリー。
先ほどの課題を頭に叩き込み、ひたすらキンギョハナダイを、撮り続けました。
しかしながら、難しい~。
そんな訳で、写真は少な目です。

少し被写体から離れて、空間と遠近感を、意識しつつ。

終了後は、当然ながら、先生からダメ出しの連発です(笑)
2本目は少し、上達するといいのですが・・・
« 伊豆海洋公園11/25-2- | BEAUJOLAIS VILLAGES »
コメント
あけましておめでとうございます。
金魚ちゃんオンリーですか、燃えるお題ですねえ。
コンデジは絞りに限界があるから、背景の作り方が
一眼の何倍も難しいですよね~。
2本目のログ楽しみです!
明けまして
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたしますm(__)m
お二人のご健康とご多幸を、心よりお祈り申し上げます(^-^)
あけましておめでとうございます
今年も山&海&ツーリングブログ楽しみにしています♪
ことしもよろしくお願いします。
楽しみにしてます!
こんばんは。
キンギョハナダイ、興味津々ですね、カメラマンに対して。
眼の表情が可愛らしい。
ちょっと笑っているような眼にも見えますね。
レッスンの後の変化が楽しみです!
Oつがいさん、こんばんは☆
素晴らしい写真だと思うんですけどねぇ・・。
私も習いにいったほうがいいかな・・食べ物を美味しく撮る為に(笑)
今度Oつがいさんにお会いするときには講義してもらいたいです!
DI様。
DIさん、あけましておめでとうございます。
コンデジは、限界があるとは知りつつ
あの、コンパクトなところは、魅力だし
デジイチ、ミラーレス、コンデジ、どれがいいか難しいですね。
アクシデント?がなければ、2月に波左間の予定です。
O夫
1本目は「まずは撮ってみてください」で放置。
きたる2本目は「先ほどのアドバイスを踏まえ、撮ってみてください」で放置。
キビシイ!
というわけで?今年もよろしくお願いしま~す。
Oつま
k様。
kさん、あけましておめでとうございます。
今年も、海に、山に、出没しまくりますよ~。
今年も、どうぞよろしくお願い致します。
O夫
おめでとうございます。
そして、いつも訪問して下さり、ありがとうございます。
kさんにも、素晴らしい一年でありますように!
Oつま
nohohon life様。
nohohon lifeさん、あけましておめでとうございます。
昨年は、nohohon lifeさんのテリトリー
神戸まで、出没しちゃいました~。
今年も、神出鬼没で、あちこちに現れる予定です(笑)
今年も、よろしくお願いします。
O夫
おめでとうございます。
Oつがいも、nohohon lifeさんの海や美味しいものの記事
楽しみにしていますよ。
今年も共に、楽しい1年に致しましょう!
Oつま
yokoblueplanet様。
yokoblueplanetさん、こんにちは。
なかなか上達しない写真に、いつも温かいコメントを、ありがとうございます。
レッスン後の変化・・・う~ん、頑張ります(笑)
O夫
えーと、たぶん見た目では全然変化がないと思います。
そのぶん、文字で補う予定です(汗)
先生の言わんとすることは、よくわかるんですけどね~
技術もセンスも、ついていけず!
Oつま
ミスト様。
ミストさん、こんにちは。
写真は、なかなかねぇ(笑)
特に、一緒に潜った人が
異常に写真が、上手かったりすると
かなり、凹みます。
今回の講習は、メカ的な事より
センスの部分が、メインだったので
まずは、上手い人の写真を
たくさん見る、ことが先かな?!
O夫
食べ物の撮影も、よくシズル感とか言いますけれど
すごく難しいですよねぇ。
大切なのは、海でも食べ物でも、ターゲットに対して
うわぁ!という心の動きがないとダメということ(先生の受け売り)。
そのうわぁ!を、どう表現するか。
課題は、さらに延々と続くのであります
Oつま
A Happy New Year
新年明けましておめでとうございます。
遅くなりごめんなさい。
今年も是非宜しくお願い致します。
動いているものを撮るのは難しいですね。
まして水中で・・・さすが綺麗に撮れてますね。
サイパン楽しんできてくださいねーーー。
(^^)ノ行ってらっしゃいませ☆
げちゅ~様。
げちゅ~さん、あけましておめでとうございます。
げちゅ~さんからのコメント、凄く嬉しいです~
また、以前のように、げちゅ~さんのブログにも
書き込みしたいです~。
なかなか上達しない写真ですが、諦めず続けていきたいと思います。
O夫
うわーい、新年早々ありがとうございます。
げちゅ~さんも、相変わらずお忙しいと毎日と思いますが
楽しい、充実した1年でありますよう、お祈りしています。
偶然でも、どこかで会えたら嬉しいなぁ。
今年もよろしくお願いします!
Oつま
トラックバック
トラックバックURL
→http://travelaroundtheworld.blog84.fc2.com/tb.php/435-a1436261
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
→http://travelaroundtheworld.blog84.fc2.com/tb.php/435-a1436261
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |