fc2ブログ

2023年大野山2/5-3-

2023.09.26(Tue) | EDIT

共和のもり炭窯を過ぎると、地蔵岩ルートの案内が現れます。
ここを通らなくても、大野山には行けそうですが
せっかくなので、こちらのルートを選択。
2023年2月5日1大野山・地蔵岩ルート
すぐに、石仏を覆う簡素な祠がありました。
祠の中には石仏が祀られていますが、風化している為よくわからず。
2023年2月5日2大野山・地蔵岩ルート
祠を過ぎると、すぐ登山道に合流。
2023年2月5日3大野山・地蔵岩ルート
この辺りから、登山道っぽい雰囲気になってきました。
木漏れ日がきれいです。
2023年2月5日4大野山・地蔵岩ルート
急に、上の方でガサガサ音が聞こえてきたので
2023年2月5日5大野山・地蔵岩ルート
見上げると、ニホンジカがいました。
2023年2月5日6大野山・地蔵岩ルート
シカもOつがいに気が付いているようで、時々後ろを振り返りながら
まるで先導するかのように、ゆっくり歩いていきます。
2023年2月5日7大野山・地蔵岩ルート
鹿との散歩を楽しみ、山頂に向けてさらに進みます。
スポンサーサイト



コメント

PageTop↑

コメントの投稿


プロフィール

Oつがい

Author:Oつがい
ダイビングと、旅行が趣味の
Oつがいです。
ダイビングは、主に
伊豆で、潜っています。
カメラは、O夫が
Nikon P7100
Oつまが
SONY RX100Ⅱを
使っています。
山登りや、ツーリングも
大好き。
バイクはYAMAHA X FORCE
車はHONDA SHUTTLE HYBRIDで
あちこちに、出没。
家の近所から、世界の町まで
美味しいものを求めて
さすらっています。

最新トラックバック

月別アーカイブ

国盗りカウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR