2022年道の駅ふれあいパーク・きみつ8/7
2023-02-02
湖水亭嵯峨和さんで、昼食をとることができなかったので
近くにある、道の駅ふれあいパークきみつに移動。
ここは何度か来たことがあるのですが、なんだか雰囲気が違います。
以前のような活気が全くない。
一体どうしちゃったんだろう?
とりあえず目的の食事をしに、レストランへ。
ハンバーグカレーを注文したO夫。しかし出てきたのは、ハンバーグのない素カレー。
スタッフに告げると
「ごめんなさい」と、慌ててハンバーグを温め始めました。
随分待って、少し冷めたカレーの上に、ほかほかのハンバーグが乗り
ようやくハンバーグカレーの完成。
お詫びにと、この道の駅で販売している、永光卵のゆで卵をいただきました。
なかなか美味しそうなオムライスです。
O夫も、せっかくいただいたので、トッピング。
食事の後は、その永光卵や
お醤油を購入。
駅ふれあいパーク・きみつ。
コロナの影響で人がいないのか、はたまた別の理由があるのか・・・
便利な場所にあるので、無くなってほしくないなぁ。
スポンサーサイト
コメント
閑散としてますね。。。
yokoblueplanet樣。
yokoblueplanetさん、こんにちは。
この道の駅、ここにポツンとあるわけではなく
周りに人が集まるような場所があるのに、ここだけお客がいないんです。
単純な注文の間違えも、お客がいないことによるモチベーションの低下でしょうかね。
O夫
道の駅って何故か、働く方のモチベーションがはっきり見えるんですよね。
小さな店舗でも、お母さんたちがイキイキと働いていらしたり
若いスタッフがやる気満々だったり。
その逆のケースに当たると。。。残念でした!って感じです
Oつま
この道の駅、ここにポツンとあるわけではなく
周りに人が集まるような場所があるのに、ここだけお客がいないんです。
単純な注文の間違えも、お客がいないことによるモチベーションの低下でしょうかね。
O夫
道の駅って何故か、働く方のモチベーションがはっきり見えるんですよね。
小さな店舗でも、お母さんたちがイキイキと働いていらしたり
若いスタッフがやる気満々だったり。
その逆のケースに当たると。。。残念でした!って感じです

Oつま
人
こんにちは。
そういう状況でしたか。。。働く「人」が原因かもですね。
そこまでハッキリ目に見える違いが出るのは、相当なもの。
存続の危機?
そういう状況でしたか。。。働く「人」が原因かもですね。
そこまでハッキリ目に見える違いが出るのは、相当なもの。
存続の危機?
yokoblueplanet様。
yokoblueplanetさん、こんばんは。
以前は、ここのスタッフはとても感じがよかったんですよ。
ただ、当時の責任者と思われる方が、かなり感じが悪く・・・
やっぱり、その辺が原因でしょうかね?
O夫
そういえば、その責任者らしき方、我々のような個人客ではなく
バスでやってくる団体客を、たいへん大事になさっていたようなので
コロナの影響は、かなり大きかったかもしれませんね
Oつま
以前は、ここのスタッフはとても感じがよかったんですよ。
ただ、当時の責任者と思われる方が、かなり感じが悪く・・・
やっぱり、その辺が原因でしょうかね?
O夫
そういえば、その責任者らしき方、我々のような個人客ではなく
バスでやってくる団体客を、たいへん大事になさっていたようなので
コロナの影響は、かなり大きかったかもしれませんね

Oつま
本当に存続が心配されるような状況が感じられますね。
この3年間で消えてしまったお店やレストラン、その他事業所など、どれ程の数になるのか、、、訪問先で閉鎖中の商店街のお店などを見ると、この先、活気が戻るのだろうか、ととても気になります。