2016年新横浜ラーメン博物館・支那そばや5/15
2017/04/19 Wed. 20:36 [新横浜ラーメン博物館]
新横浜ラーメン博物館に行ってきました。
目当ては、またも支那そばやさんです。

大人気のお店なので、今回も早めに入店。

2016年に30周年を迎えた、支那そばやさん。
前回いただいたのは、1日20食・期間限定の、花山椒塩らぁ麺でした。
今回は、30周年記念・ラーメン人気投票で3位に選ばれたという
1日50食限定・石臼挽き麺をいただきます。
具材は平田牧場産の三元豚のバラ肉チャーシュー、白髪ねぎ、針しょうが、メンマ。

スープは丸鶏と鶏ガラベース。
さらに、適度な脂とゼラチン質を含む「メヌケ」を焼いてから入れることで
風味豊かに仕上げたそうです。

どこかで見た野菜だなぁ、と思ったら、石川県産の金時草でした。

麺は石臼挽きの小麦を使用しており
「香り・旨味・歯ごたえ」が同居する味わい深さが特徴とのこと。

支那そばやさんらしい、繊細な一杯でした。
この後も、30周年記念ラーメンの販売が続くので、しばらく通うことになりそうです。
目当ては、またも支那そばやさんです。

大人気のお店なので、今回も早めに入店。

2016年に30周年を迎えた、支那そばやさん。
前回いただいたのは、1日20食・期間限定の、花山椒塩らぁ麺でした。
今回は、30周年記念・ラーメン人気投票で3位に選ばれたという
1日50食限定・石臼挽き麺をいただきます。
具材は平田牧場産の三元豚のバラ肉チャーシュー、白髪ねぎ、針しょうが、メンマ。

スープは丸鶏と鶏ガラベース。
さらに、適度な脂とゼラチン質を含む「メヌケ」を焼いてから入れることで
風味豊かに仕上げたそうです。

どこかで見た野菜だなぁ、と思ったら、石川県産の金時草でした。

麺は石臼挽きの小麦を使用しており
「香り・旨味・歯ごたえ」が同居する味わい深さが特徴とのこと。

支那そばやさんらしい、繊細な一杯でした。
この後も、30周年記念ラーメンの販売が続くので、しばらく通うことになりそうです。
スポンサーサイト
trackback: -- |
comment: 0
« 2016年淡海5/21 | 2016年タンタンメン5/7 »
コメント
| h o m e |