2021年富戸12/29-2-
2022-09-30
1本目が終わり、いよいよ2021年最後のダイビングは
現地のガイドさん曰く
「ただいま、絶賛カエルアンコウ祭り開催中」だそう。
では、カエルアンコウ祭り、行ってみましょう!
まずは、黒いクマドリカエルアンコウ。
ダイバー間での通称は「黒クマ」。ということは・・・(5枚目の写真へ続く)
2個体目は、ドットのイロカエルアンコウ。
なかなかオシャレな子です。
3個体目は、オオモンカエルアンコウの幼魚。
このサイズだと、成魚とは似ても似つかず、とてもかわいいです。
まだまだ行きます。
4個体目、黒いイロカエルアンコウ。
5個体目は、白いクマドリカエルアンコウの幼魚。
そうです。これが「白クマ」です。
最後の6個体目は、オレンジのイロカエルアンコウ。
このサイズともなれば、立派な面構えをしています。
本当はあと3個体位いるらしいのですが、それを見ていると
他の生物まで回りきれなくなってしまうので
カエルアンコウ祭りは、ここで強制終了。
他の生物トップバッターは、キリンミノの幼魚。
美しい胸鰭が特徴です。
お揃いのカラーリングが素敵です。
ハナタツもいました。
いつも通り光を嫌って、そっぽを向いてしまいます。
名残惜しいですが、陸上へ戻りましょう。
透明度も良く、生き物も盛り沢山で楽しかったです。
2021年のダイビングは、これにて終了。
スポンサーサイト