fc2ブログ

~山の上から地の果て、水の中まで~

ダイビングや山登り、旅行のブログです。現地で出会った、美味しいものも紹介しています。

2020年上田11/22-1-

以前からOつまが、上田の有名なお蕎麦やさんに行きたいと言っていたので
お蕎麦を食べに、上田へ出かけてきました。

新幹線に乗る前に、まずは朝食の用意。
2020年11月22日1祭
駅弁を購入したら、すぐに新幹線改札へ。
2020年11月22日2東京駅
Oつがいの乗車するあさま601号は、たにがわ401号の次ですね。
2020年11月22日3東京駅
たにがわ401号が出発していき、続いてあさま601号が入線。
2020年11月22日4東京駅
扉が開くのを少しだけ待って
2020年11月22日5東京駅
乗車。
2020年11月22日6東京駅
早速、朝食にしましょう。
日本橋 大増の「東京野菜のいろどり寿司
2020年11月22日7東京野菜のいろどり寿司
お品書き。なるほど、東京の素材にこだわったのですね。
2020年11月22日8東京野菜のいろどり寿司
開けてみると、名前に恥じない、綺麗な彩りでした。
それでは、いただきま〜す。
2020年11月22日9東京野菜のいろどり寿司
もう1品は、大船軒の鯵の押寿し
2020年11月22日10鯵の押寿司
昔から馴染みの味で、時々無性に食べたくなるんですよね。
2020年11月22日11鯵の押寿司
食事をしている間に、あさま601号はどんどん北上し
車窓から、高崎観音が見えるところまで来ていました。
2020年11月22日12高崎観音
高崎観音を過ぎると、徐々に山が近づいてきます。
ギザギザの山は、妙義山かな?
2020年11月22日13妙義山
平らな山は、荒船山
向かいの崖のようになっている場所は、妙義山鷹戻しでしょうか。
しばらく群馬の山に登っていないので、懐かしいなぁ。
2020年11月22日14荒船山
気づけばあっという間に目的地、上田に到着。
2020年11月22日15上田駅
改札を出ると、六文銭赤備えのお出迎え。
ここ数年、ずっと三河エリアを旅してきたOつがいは
ついに徳川方の宿敵、真田の郷に足を踏み入れました。
2020年11月22日16上田駅
駅を出たら、荷物を預けに、今晩の宿を目指します。
2020年11月22日17ルートイン
HOTEL ROUTE INN Grand UEDA EKIMAEに到着。
駅から近いと、ありがたいですね。
2020年11月22日18ルートイン
受付に荷物を預けたら
2020年11月22日19ルートイン
早速、観光スタートです。
スポンサーサイト



 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

Oつがい

Author:Oつがい
ダイビングと、旅行が趣味の
Oつがいです。
ダイビングは、主に
伊豆で、潜っています。
カメラは、O夫が
Nikon P7100
Oつまが
SONY RX100Ⅱを
使っています。
山登りや、ツーリングも
大好き。
バイクはRVF
車はSHUTTLE HYBRIDで
あちこちに、出没。
家の近所から、世界の町まで
美味しいものを求めて
さすらっています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お知らせ (21)
房総半島 (17)
東伊豆 (195)
西伊豆 (201)
神津島 (18)
奄美大島 (23)
SAIPAN (26)
PALAU (90)
国内旅行 (439)
ツーリング (114)
日帰り旅 (110)
山登り・沢登り (55)
日本で食べる、世界の料理 (39)
ぶらり、近隣散策 (77)
ぶらり、近隣グルメレポート (125)
新横浜ラーメン博物館 (70)
皆様からの、ご好意 (132)
未分類 (1)
seesaa時代の記事 (4)

RSSリンクの表示

国盗りカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

designed by たけやん