2020年上田11/22-1-
2021-02-28
以前からOつまが、上田の有名なお蕎麦やさんに行きたいと言っていたので
お蕎麦を食べに、上田へ出かけてきました。
新幹線に乗る前に、まずは朝食の用意。

駅弁を購入したら、すぐに新幹線改札へ。

Oつがいの乗車するあさま601号は、たにがわ401号の次ですね。

たにがわ401号が出発していき、続いてあさま601号が入線。

扉が開くのを少しだけ待って

乗車。

早速、朝食にしましょう。
日本橋 大増の「東京野菜のいろどり寿司」

お品書き。なるほど、東京の素材にこだわったのですね。

開けてみると、名前に恥じない、綺麗な彩りでした。
それでは、いただきま〜す。

もう1品は、大船軒の鯵の押寿し。

昔から馴染みの味で、時々無性に食べたくなるんですよね。

食事をしている間に、あさま601号はどんどん北上し
車窓から、高崎観音が見えるところまで来ていました。

高崎観音を過ぎると、徐々に山が近づいてきます。
ギザギザの山は、妙義山かな?

平らな山は、荒船山。
向かいの崖のようになっている場所は、妙義山の鷹戻しでしょうか。
しばらく群馬の山に登っていないので、懐かしいなぁ。

気づけばあっという間に目的地、上田に到着。

改札を出ると、六文銭の赤備えのお出迎え。
ここ数年、ずっと三河エリアを旅してきたOつがいは
ついに徳川方の宿敵、真田の郷に足を踏み入れました。

駅を出たら、荷物を預けに、今晩の宿を目指します。

HOTEL ROUTE INN Grand UEDA EKIMAEに到着。
駅から近いと、ありがたいですね。

受付に荷物を預けたら

早速、観光スタートです。
お蕎麦を食べに、上田へ出かけてきました。
新幹線に乗る前に、まずは朝食の用意。

駅弁を購入したら、すぐに新幹線改札へ。

Oつがいの乗車するあさま601号は、たにがわ401号の次ですね。

たにがわ401号が出発していき、続いてあさま601号が入線。

扉が開くのを少しだけ待って

乗車。

早速、朝食にしましょう。
日本橋 大増の「東京野菜のいろどり寿司」

お品書き。なるほど、東京の素材にこだわったのですね。

開けてみると、名前に恥じない、綺麗な彩りでした。
それでは、いただきま〜す。

もう1品は、大船軒の鯵の押寿し。

昔から馴染みの味で、時々無性に食べたくなるんですよね。

食事をしている間に、あさま601号はどんどん北上し
車窓から、高崎観音が見えるところまで来ていました。

高崎観音を過ぎると、徐々に山が近づいてきます。
ギザギザの山は、妙義山かな?

平らな山は、荒船山。
向かいの崖のようになっている場所は、妙義山の鷹戻しでしょうか。
しばらく群馬の山に登っていないので、懐かしいなぁ。

気づけばあっという間に目的地、上田に到着。

改札を出ると、六文銭の赤備えのお出迎え。
ここ数年、ずっと三河エリアを旅してきたOつがいは
ついに徳川方の宿敵、真田の郷に足を踏み入れました。

駅を出たら、荷物を預けに、今晩の宿を目指します。

HOTEL ROUTE INN Grand UEDA EKIMAEに到着。
駅から近いと、ありがたいですね。

受付に荷物を預けたら

早速、観光スタートです。
スポンサーサイト