fc2ブログ

~山の上から地の果て、水の中まで~

ダイビングや山登り、旅行のブログです。現地で出会った、美味しいものも紹介しています。

2020年Propeller Cafe10/4-2-

空港ゲートからの道のりには、興味深いものがあちこちにあり、
つい、写真を撮りたくなってしまいますが
ぐっとこらえて、Propeller Cafeに到着。
2020年10月4日1プロペラカフェ
ここが入口。
2020年10月4日2プロペラカフェ
ほぼ開店時間と同時にゲートを通ったものの、車組に追い越され
滑走路に近いテーブル席が、次々に埋まってしまいました。
最後の1席を、なんとかゲット。
2020年10月4日3プロペラカフェ
席からは、駐機中のセスナ機が見えます。
時間を合わせれば、調布と伊豆諸島を往復する飛行機が見られるのですが
その時間を待っていたら、滑走路側の席は取れません。
難しいですね。
2020年10月4日4プロペラカフェ
とはいえOつがいの目的は、ここでの食事です。
早速注文したのは、おつまみプレートセット
ビールは、ハイネケンか一番搾りのどちらかを選ぶことができ
Oつがいは、ハイネケンをチョイス。
2020年10月4日5ハイネケン
プレートの内容は、ソーセージ、唐揚げ、フライドポテトの3点。
2020年10月4日6おつまみプレート
赤ワインも注文しました。
2020年10月4日7赤ワイン
最後に、ボリューム満点のロコモコ
2020年10月4日8ロコモコ
Propeller Cafe名物のオムハヤシ(レギュラー)を、シェア。
2020年10月4日9オムハヤシ
どちらも美味しい〜。
ごちそうさまでした。

Propeller Cafeはそもそも、調布飛行場で働く人たちの社員食堂という位置付けで
それを、一般の人にも解放することになったそうです。
ということで、元々はなかったであろう、お土産もいくつか売られています。
2020年10月4日10プロペラカフェ
子供達に大人気だった、フライトシュミレーター(のようなもの)
2020年10月4日11プロペラカフェ
格納庫の一部にも入れます。
2020年10月4日12プロペラカフェ
セスナ機を、こんなに間近でじっくり見る機会は
なかなかないので、貴重ですね。
2020年10月4日13プロペラカフェ
グライダーには、ダースベイダーと、ヨーダが仲良く座っています。
2020年10月4日14プロペラカフェ
子供達は、セスナ機をバックに記念撮影。
2020年10月4日15プロペラカフェ
ヘリコプターもあります。
2020年10月4日16プロペラカフェ
Propeller Cafe、楽しいですね。
また行きたいです。
さて、せっかくここまで来たので、調布飛行場も見学していきましょう。
スポンサーサイト



 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

Oつがい

Author:Oつがい
ダイビングと、旅行が趣味の
Oつがいです。
ダイビングは、主に
伊豆で、潜っています。
カメラは、O夫が
Nikon P7100
Oつまが
SONY RX100Ⅱを
使っています。
山登りや、ツーリングも
大好き。
バイクはRVF
車はSHUTTLE HYBRIDで
あちこちに、出没。
家の近所から、世界の町まで
美味しいものを求めて
さすらっています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お知らせ (19)
房総半島 (17)
東伊豆 (193)
西伊豆 (201)
神津島 (18)
奄美大島 (23)
SAIPAN (26)
PALAU (90)
国内旅行 (412)
ツーリング (114)
日帰り旅 (110)
山登り・沢登り (50)
日本で食べる、世界の料理 (39)
ぶらり、近隣散策 (77)
ぶらり、近隣グルメレポート (125)
新横浜ラーメン博物館 (70)
皆様からの、ご好意 (132)
未分類 (1)
seesaa時代の記事 (4)

RSSリンクの表示

国盗りカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

designed by たけやん