fc2ブログ

~山の上から地の果て、水の中まで~

ダイビングや山登り、旅行のブログです。現地で出会った、美味しいものも紹介しています。

2019年金時山6/2-2-

それでは、金時山の山頂目指してスタート。
2019年6月2日金時山1
登山道入り口は、こちら。
2019年6月2日金時山2
はじめは、よくある杉の木立の中を歩きます。
2019年6月2日金時山3
乙女峠に到着しました。
最初のビューポイントです。
2019年6月2日金時山4
目の前に、どーんと富士山!のはずでしたが・・・
わずかに頭を出しているだけでした。
誰の行いが悪いのでしょうか?
2019年6月2日金時山5
気を取り直して、出発。
2019年6月2日金時山6
長尾山の山頂です。
2019年6月2日金時山7
スペースは広いのですが、残念ながら眺望は良くありません。
2019年6月2日金時山8
小休止をしていると、Oつまの帽子に、てんとう虫が止まりました。
よほど気に入ったのか、なかなか移動してくれません(笑)
2019年6月2日金時山9
長尾山から先は、広葉樹に囲まれた、比較的歩きやすい道が続き
2019年6月2日金時山10
2019年6月2日金時山11
景色の見える場所に出たようです。
2019年6月2日金時山12
正面で噴煙を上げているのは、大涌谷
その手前、緑色に開けているのは、ススキの名所、仙石原
奥の湖は、芦ノ湖です。
2019年6月2日金時山13
おやおや、ここにも生き物が。
景色を楽しんでいるのは、私たちだけではありませんでした。
2019年6月2日金時山14
やがて、茶屋の屋根が見えてくると
2019年6月2日金時山15
金時山の山頂に、到着です。
2019年6月2日金時山16
金太郎のまさかりも、安置されています。
2019年6月2日金時山17
休憩を兼ねて、ここで昼食にしましょう。
スポンサーサイト



 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

Oつがい

Author:Oつがい
ダイビングと、旅行が趣味の
Oつがいです。
ダイビングは、主に
伊豆で、潜っています。
カメラは、O夫が
Nikon P7100
Oつまが
SONY RX100Ⅱを
使っています。
山登りや、ツーリングも
大好き。
バイクはRVF
車はSHUTTLE HYBRIDで
あちこちに、出没。
家の近所から、世界の町まで
美味しいものを求めて
さすらっています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お知らせ (21)
房総半島 (17)
東伊豆 (195)
西伊豆 (201)
神津島 (18)
奄美大島 (23)
SAIPAN (26)
PALAU (90)
国内旅行 (439)
ツーリング (114)
日帰り旅 (110)
山登り・沢登り (55)
日本で食べる、世界の料理 (39)
ぶらり、近隣散策 (77)
ぶらり、近隣グルメレポート (125)
新横浜ラーメン博物館 (70)
皆様からの、ご好意 (132)
未分類 (1)
seesaa時代の記事 (4)

RSSリンクの表示

国盗りカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

designed by たけやん