fc2ブログ

~山の上から地の果て、水の中まで~

ダイビングや山登り、旅行のブログです。現地で出会った、美味しいものも紹介しています。

2016年新横浜ラーメン博物館・琉球新麺 通堂1/24

2016年最初の、新横浜ラーメン博物館
お目当ては、居酒屋りょう次さんの中でいただける
琉球新麺 通堂(とんどう)の、ラーメンです。

ご当地ラーメンがない地域に、新たなラーメンを提案するという
新横浜ラーメン博物館の企画「新ご当地ラーメン創生計画」により
2001年に誕生した「通堂」。
プロデュースしたのは、博多「一風堂」の、河原成美さん。
今では沖縄県内で、5店舗を展開するお店へと成長したそうです。
2016日1月24日居酒屋りょう次1
それでは、店内へ。
2016日1月24日居酒屋りょう次2
注文したのは、通堂うま塩ラーメンおんな味
ちなみにおんな味は、塩味のこと。おとこ味はとんこつです。
チャーシューは肩ロースを「真空低温調理」したもの。
乗っている玉子は、塩と昆布で味つけをしたという「塩昆布玉子」。
2016日1月24日居酒屋りょう次3
スープは、豚のげんこつと鶏ガラ、数種類の野菜、昆布で作られているそうです。
2016日1月24日居酒屋りょう次4
麺は、つるつるした食感が特徴。
いわゆる沖縄そばの麺とは、ぜんぜん違います。
2016日1月24日居酒屋りょう次5
きざみ昆布も、珍しいですね。
2016日1月24日居酒屋りょう次6
ごちそうさまでした〜。
帰りがけに、ミュージアムショップへ寄ってみると
ベビースターラーメンレトロパックが!
2016日1月24日居酒屋りょう次7
通堂」さんのラーメンは、1日100杯限定ですので、お早めにどうぞ。
スポンサーサイト



 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

Oつがい

Author:Oつがい
ダイビングと、旅行が趣味の
Oつがいです。
ダイビングは、主に
伊豆で、潜っています。
カメラは、O夫が
Nikon P7100
Oつまが
SONY RX100Ⅱを
使っています。
山登りや、ツーリングも
大好き。
バイクはRVF
車はSHUTTLE HYBRIDで
あちこちに、出没。
家の近所から、世界の町まで
美味しいものを求めて
さすらっています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お知らせ (19)
房総半島 (17)
東伊豆 (193)
西伊豆 (201)
神津島 (18)
奄美大島 (23)
SAIPAN (26)
PALAU (90)
国内旅行 (412)
ツーリング (114)
日帰り旅 (110)
山登り・沢登り (50)
日本で食べる、世界の料理 (39)
ぶらり、近隣散策 (77)
ぶらり、近隣グルメレポート (125)
新横浜ラーメン博物館 (70)
皆様からの、ご好意 (132)
未分類 (1)
seesaa時代の記事 (4)

RSSリンクの表示

国盗りカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

designed by たけやん