fc2ブログ

~山の上から地の果て、水の中まで~

ダイビングや山登り、旅行のブログです。現地で出会った、美味しいものも紹介しています。

長野あんずの里ツーリング4/12-2-

横川SAを出発し、上信越道をさらに西へ。
佐久市に入ると、浅間山がグッと近くに見えてきます。
4月12日上信越道下り佐久市浅間山
上田市に入り、美しいアーチのローマン橋を通過。
4月12日上信越道下り上田市上田ローマン橋
更埴JCTに到着しました。
ここで、上信越道を降ります。
4月12日上信越道下り更埴JCT
あんず街道に入れば、あんずの里まで一直線。
4月12日あんず街道
公営第一駐車場にバイクを停めると、すでに周りはあんずの花が満開です。
4月12日薬師山展望台1
駐車場からは徒歩で、薬師山展望台へ。
途中、ミツバチの巣箱を見つけました。
あんずの花の蜂蜜、食べてみたいけど、高いだろうなぁ。
4月12日薬師山展望台2
ちゃんと案内板があるので、迷うことはありません。
4月12日薬師山展望台3
薬師山展望台からの景色。
一目十万本に偽りなし?!
4月12日薬師山展望台4
展望台を後にして、ちょっと寄り道。
4月12日興正寺1
浄土宗大城山興正寺が、見えてきました。
4月12日興正寺2
境内には、満開の桜。
3月12日興正寺3
よく手入れされた境内にも、お邪魔しました。
4月12日興正寺4
立派な本堂です。
4月12日興正寺5
駐車場へ戻る途中に、お土産屋があったので寄ってみました。
4月12日薬師山展望台お土産屋1
地物の食材が、たくさん置いてあります。
4月12日薬師山展望台お土産屋2
あんず製品もいろいろ。
4月12日薬師山展望台お土産屋3
Oつまは、写真のくろかけ豆と、手作りの干しあんずを購入。
4月12日薬師山展望台お土産屋4
駐車場に戻ったら、バイクで公営第二駐車場へと移動します。

« 新しい記事へ  | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

Oつがい

Author:Oつがい
ダイビングと、旅行が趣味の
Oつがいです。
ダイビングは、主に
伊豆で、潜っています。
カメラは、O夫が
Nikon P7100
Oつまが
SONY RX100Ⅱを
使っています。
山登りや、ツーリングも
大好き。
バイクはRVF
車はSHUTTLE HYBRIDで
あちこちに、出没。
家の近所から、世界の町まで
美味しいものを求めて
さすらっています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お知らせ (21)
房総半島 (17)
東伊豆 (195)
西伊豆 (201)
神津島 (18)
奄美大島 (23)
SAIPAN (26)
PALAU (90)
国内旅行 (439)
ツーリング (114)
日帰り旅 (110)
山登り・沢登り (55)
日本で食べる、世界の料理 (39)
ぶらり、近隣散策 (77)
ぶらり、近隣グルメレポート (125)
新横浜ラーメン博物館 (70)
皆様からの、ご好意 (132)
未分類 (1)
seesaa時代の記事 (4)

RSSリンクの表示

国盗りカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

designed by たけやん