箱根湯本-4-
2013-12-31
はつ花で食事を終え、箱根湯本の駅に戻る途中、井島商店という酒屋を見つけました。

箱根の地酒を集めたセット。
試飲もできるようですね。

こちらはミニボトルの、地酒セット。

メジャーブランド、丹沢山がずらり。

神奈川県で、取扱店は3店舗だけの、黄麹仕込み本格麦焼酎「丸山」
まだまだ、聞いたことのないお酒がたくさんありますね。

井島商店を出て、箱根湯本の商店街に戻ってきました。

はつ花で食べた、板わさが美味しかったので
お土産でも買って帰ろうと思い、早瀬のひものに、入ってみました。

しかし、いつもスーパーで、安い蒲鉾もどきしか購入しない、Oつがい。
本物の蒲鉾の値段に、驚愕!
腰を抜かしつつ、代わりにはつ花で食べた、わさび漬を購入。

その後も蒲鉾を諦めきれず、1軒づつ、お店をチェックしてみましたが
予想通り横並びの価格で、今回は蒲鉾は諦め、箱根湯本の駅に戻りました。

ホームには、駅長さんになれるセットがあります。

小田原往きの電車が、入線してきました。
向かいのホームには、白いロマンスカーが停車中。

無事、帰宅。とても充実した1日でした。
この日のお土産は、はつ花のそばつゆ。

早瀬のひもので購入した、わさび漬はおいしくて
あっという間になくなってしまいました。

そして、井島商店で購入した
神奈川県、井上酒造の箱根山とさきいか。

箱根湯本から帰宅したところで、2013年の更新終了。
皆さま、1年間ありがとうございました。
来年も、よろしくお願い致します。
良いお年を!

箱根の地酒を集めたセット。
試飲もできるようですね。

こちらはミニボトルの、地酒セット。

メジャーブランド、丹沢山がずらり。

神奈川県で、取扱店は3店舗だけの、黄麹仕込み本格麦焼酎「丸山」
まだまだ、聞いたことのないお酒がたくさんありますね。

井島商店を出て、箱根湯本の商店街に戻ってきました。

はつ花で食べた、板わさが美味しかったので
お土産でも買って帰ろうと思い、早瀬のひものに、入ってみました。

しかし、いつもスーパーで、安い蒲鉾もどきしか購入しない、Oつがい。
本物の蒲鉾の値段に、驚愕!
腰を抜かしつつ、代わりにはつ花で食べた、わさび漬を購入。

その後も蒲鉾を諦めきれず、1軒づつ、お店をチェックしてみましたが
予想通り横並びの価格で、今回は蒲鉾は諦め、箱根湯本の駅に戻りました。

ホームには、駅長さんになれるセットがあります。

小田原往きの電車が、入線してきました。
向かいのホームには、白いロマンスカーが停車中。

無事、帰宅。とても充実した1日でした。
この日のお土産は、はつ花のそばつゆ。

早瀬のひもので購入した、わさび漬はおいしくて
あっという間になくなってしまいました。

そして、井島商店で購入した
神奈川県、井上酒造の箱根山とさきいか。

箱根湯本から帰宅したところで、2013年の更新終了。
皆さま、1年間ありがとうございました。
来年も、よろしくお願い致します。
良いお年を!
スポンサーサイト