fc2ブログ

~山の上から地の果て、水の中まで~

ダイビングや山登り、旅行のブログです。現地で出会った、美味しいものも紹介しています。

筑波山-1-

ずっと見たいと思っていた、カタクリの群生を見に、筑波山へ行ってきました。
早朝、つつじヶ丘駐車場に、到着。
かなりの強風で、パーカーを着ていても寒いくらいです。
つつじヶ丘駐車場
軽く準備運動をしたら、登山道の入口へ。
登山口
登山者を見守る、筑波山名物、ガマ大明神。
ガマ大明神
ガマ大明神に挨拶をし、鳥居をくぐり入山。
鳥居
しばらく黙々と登り続け、標高600mの案内表示が出たところで
後ろを振り返ると、近隣の山々が見えました。
なぜか、Oつがいが山に登ると、スッキリと晴れてくれないんですよね~。
標高600m
ここからは、最初の目的地、弁慶茶屋跡を目指し
登山道に咲いている花を撮影しながら、のんびり登ります。
これは、ミヤマシキミかな?
花の名前は、よく分からないので、間違っているかもしれません。
ミヤマシキミ
たぶん、タチツボスミレ
タチツボスミレ
クサボケかな?
クサボケ
おそらく、ニリンソウ
ニリンソウ
これは、ツクバネ
上に向かって、かわいい若芽が伸びています。
ツクバネ
高い木々も、花咲く季節のようです。
こちらはメギ
メギ
ホオノキかな?
間違っていたら、教えてくださいね~。
ホオノキ
神津島天上山で見た、ミヤマシキミの核果に似ていますが、同じなのかな?
山登りするたびに、植物図鑑が、欲しくなってしまいます。
ミヤマシキミ核果
ゆっくり花を眺めながら、最初の目的地、弁慶茶屋跡に到着。
ここで、朝食です。
弁慶茶屋跡
朝食を終えたら、再び登りはじめます。
スポンサーサイト



 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

Oつがい

Author:Oつがい
ダイビングと、旅行が趣味の
Oつがいです。
ダイビングは、主に
伊豆で、潜っています。
カメラは、O夫が
Nikon P7100
Oつまが
SONY RX100Ⅱを
使っています。
山登りや、ツーリングも
大好き。
バイクはRVF
車はSHUTTLE HYBRIDで
あちこちに、出没。
家の近所から、世界の町まで
美味しいものを求めて
さすらっています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お知らせ (21)
房総半島 (17)
東伊豆 (195)
西伊豆 (201)
神津島 (18)
奄美大島 (23)
SAIPAN (26)
PALAU (90)
国内旅行 (439)
ツーリング (114)
日帰り旅 (110)
山登り・沢登り (55)
日本で食べる、世界の料理 (39)
ぶらり、近隣散策 (77)
ぶらり、近隣グルメレポート (125)
新横浜ラーメン博物館 (70)
皆様からの、ご好意 (132)
未分類 (1)
seesaa時代の記事 (4)

RSSリンクの表示

国盗りカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

designed by たけやん