fc2ブログ

~山の上から地の果て、水の中まで~

ダイビングや山登り、旅行のブログです。現地で出会った、美味しいものも紹介しています。

SAIPAN1/10-5-

サイパン最後の夜は、お世話になったガイドの、MIYUKIちゃん&TOGO君と、打ち上げです。
ローカルフードが大好きな、Oつがい。
「今回は、まだチャモロ料理を食べていないんだ~」と、リクエストしたところ
ガラパン地区にある「SALTY'S」(ソルティーズ)に、連れて行ってくれました。
4年前にサイパンに来た時は、たぶんなかったお店だと思います。
ソルティーズ
当然ながら、まずは冷た~い生ビールで、乾杯!
車の運転があるMIYUKIちゃんには、コーラで我慢してもらいました。
生ビール
チャモロ料理と言ったらまずは、Oつがいの大好物、ビーフケラゲン
牛肉に、レモン汁、玉ねぎのみじん切り、しょうが、ホットペッパー等で、味付けをしています。
ピリ辛マリネといった感じでしょうか、ビールのアテに最高です。
ビーフケラゲン
ローカル紅芋サラダ。
ロタ島の紅芋を使ったサラダで、甘みがあります。
ローカル紅芋サラダ
ローカル紅芋コロッケ。
上の紅芋が、具になったもの。
ローカル紅芋コロッケ
TOGOくんお勧めの一品、カドゥンピカ。
カドゥン=スープ、ピカ=辛いで、スープ煮込みのことだそうです。
こちらでは、豪快にスペアリブを使っています。
カドゥンピカ
獲れたてカツオのポキ
ポキはハワイの料理ですが、オーナー自慢の一品だそうで
「是非、食べて」と言われたので、注文してみました。
さっぱりしていて、なるほど美味。
獲れたてカツオのポキ
こちらも、オーナー自慢のサイドメニュー、レッドライス
ご飯が赤いのは、アチョーテの実で、色を付けているからだそうです。
アチョーテは、よくパラオ人がクチャクチャ噛んでいる、ビンロウジュ(檳榔樹)のこと。
歯が真っ赤なパラオ人、たくさんいますよね。
レッドライス
ここで飲み物を、ビールからモヒートに、変更。
モヒート
きゅうりと玉ねぎのココ。
きゅうりと玉ねぎスライスを甘酢で和えて、サイパンホットペッパーで、味付けしています。
ココは、日本語の「おこうこ」から来ているという説が、あるそうですが
Oつがいは見事にハマり、お代わりまでしてしまいました。
きゅうりと玉ねぎのココ
大好きなケラゲンをもう1品、ということで今度は、ローカルエビのケラゲンを注文。
ローカルエビのケラゲン
ティティジャスを、付けてもらえるかも」と、TOGO君が交渉してくれました。
ほんのりココナッツの香りがする、ローカルパンです。
ケラゲンと合わせていただくと、とても美味しい。
ティティジャス
タマリスギスも、頼んでみました。
とうもろこしの粉と鶏がらスープで生地を作り、バナナの葉で包んで蒸したもの。
アピギギと並ぶ、サイパンのおやつだそうです。
アピギギがちまきなら、タマリスギスはお好み焼かな?
タマリスギス
ここで突然、MIYUKIちゃんからの、サプライズプレゼント。
記念Tシャツの代わりに、サイパンオリジナルブランドのTシャツ。
そのうえ、800本&900本記念の、ケーキまで用意してくれていました。
お祝いのケーキ
MIYUKIちゃんが、豪快にケーキを切り分けてくれます。
TOGOくんは、この日散髪してきたばかり。
大好きな、スラム何とかいう漫画のキャラクターと、同じ髪型にしてもらったそうで
とっても嬉しそう。
カメラを向けると、ピースサインで写ってくれるのですが
動きが速すぎて、ベラ並みに撮影が難しい(笑)
切り分け中
ケーキは、お店の人とも分け合って、いただきました。
初めて訪れたソルティーズですが、超おすすめです。
そしてMIYUKIちゃん、TOGOくん、本当にありがとうございました。
サイパン再訪の折には、また是非、よろしくお願いします!
スポンサーサイト



 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

Oつがい

Author:Oつがい
ダイビングと、旅行が趣味の
Oつがいです。
ダイビングは、主に
伊豆で、潜っています。
カメラは、O夫が
Nikon P7100
Oつまが
SONY RX100Ⅱを
使っています。
山登りや、ツーリングも
大好き。
バイクはRVF
車はSHUTTLE HYBRIDで
あちこちに、出没。
家の近所から、世界の町まで
美味しいものを求めて
さすらっています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お知らせ (21)
房総半島 (17)
東伊豆 (195)
西伊豆 (201)
神津島 (18)
奄美大島 (23)
SAIPAN (26)
PALAU (90)
国内旅行 (439)
ツーリング (114)
日帰り旅 (110)
山登り・沢登り (55)
日本で食べる、世界の料理 (39)
ぶらり、近隣散策 (77)
ぶらり、近隣グルメレポート (125)
新横浜ラーメン博物館 (70)
皆様からの、ご好意 (132)
未分類 (1)
seesaa時代の記事 (4)

RSSリンクの表示

国盗りカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

designed by たけやん