fc2ブログ

~山の上から地の果て、水の中まで~

ダイビングや山登り、旅行のブログです。現地で出会った、美味しいものも紹介しています。

八幡野3/2-2-

さあ、2本目のダイビングです。
バルスイバラモエビは、きっぱりと諦めて砂地へ。
深場を捜索していると、O夫の前を、ピョンピョン動くものが・・・
よく見ると、ホタテエソでした。
伊豆では有名な、一科一属一種という変わり種です。
ホタテエソ
Oつまが、何か一生懸命撮影しているので、覗いてみると
イボイソバナガニの♀でした。
イボイソバナガニ
最近、マニアック路線に、片足を突っ込んでいるOつま。
いつの間にか、ツツボヤの仲間を、撮っていました。
ホヤも、はまると面白いみたいですね。
ツツボヤの仲間
赤いソフトコーラルの上には、白いカメキオトメウミウシ
カメキオトメウミウシ
こちらは、トゲトサカの下を移動中の、サガミウミウシ
サガミウミウシ
紫の絨毯の上には、仲よく2匹のイソハゼがいました。
イソハゼ
ウミシダとアヤニシキの間の、狭い通路を進む、ニシキウミウシ
ニシキウミウシ
ニシキウミウシの側には、ムカデミノウミウシもいました。
ムカデミノウミウシ
実はこの日、陸は大雨。
海況も前々日の名残で、かなり荒れ気味でした。
激しいうねりの中、体を岩の窪みに押し付けるようにして
休んでいた、キタマクラ。
キタマクラ
オウギウミヒドラについていた、ウグイスガイの仲間。
ウグイスガイの仲間
岩の下で、うねりをやり過ごす、ハコフグの幼魚。
ハコフグの幼魚
コンディションは、決して良くありませんでしたが
やっぱり、八幡野は面白い!
今では、バルスイバラモエビも無事、復活しているので
また、潜りに行ってみようと思います。
スポンサーサイト



 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

Oつがい

Author:Oつがい
ダイビングと、旅行が趣味の
Oつがいです。
ダイビングは、主に
伊豆で、潜っています。
カメラは、O夫が
Nikon P7100
Oつまが
SONY RX100Ⅱを
使っています。
山登りや、ツーリングも
大好き。
バイクはRVF
車はSHUTTLE HYBRIDで
あちこちに、出没。
家の近所から、世界の町まで
美味しいものを求めて
さすらっています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お知らせ (21)
房総半島 (17)
東伊豆 (195)
西伊豆 (201)
神津島 (18)
奄美大島 (23)
SAIPAN (26)
PALAU (90)
国内旅行 (439)
ツーリング (114)
日帰り旅 (110)
山登り・沢登り (55)
日本で食べる、世界の料理 (39)
ぶらり、近隣散策 (77)
ぶらり、近隣グルメレポート (125)
新横浜ラーメン博物館 (70)
皆様からの、ご好意 (132)
未分類 (1)
seesaa時代の記事 (4)

RSSリンクの表示

国盗りカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

designed by たけやん