初島12/19-3-
2012-03-30
ダイビングの後の、初島のお楽しみといったら
食事の時間です。
初島のメインストリートは、食堂街。

この日は初島のオーナーが、特別メニュー「鯵のまご茶」を
用意してくれていました。
大手旅行会社のツアーで初島を訪れる、観光客の昼食用に
お店とオーナーがアイディアを出し合い、開発したもので
一般のお客には、出していないそうです。

最初はこのまま頂き、ある程度食べ進んだところで
出汁を注ぎます。
名物「地のり」が、ふわりと香って、う~ん美味しい~。

こちらは、お店からのサービス。
鯵の南蛮漬け。

そして、さばいた鯵の骨せんべい。
この日も、初島の美味を堪能しました!

食事の後は、漁協スーパーへ。

お土産を熱心に物色中の、S尾S子さんと、Oつま。

買い物を済ませ、港に向かう途中
ほんのり赤くなった富士山が見えました。

こちらのイルドバカンス3世号で、熱海港へ。
約20分の船旅です。

熱海港では、お土産にと干物を携えたオーナーが
待っていてくれました。
ここの干物、とっても美味しいんです。
東伊豆産なので、もちろんみりん干。

オーナー、いつもありがとうございます。
また、遊びに行きますね!
食事の時間です。
初島のメインストリートは、食堂街。

この日は初島のオーナーが、特別メニュー「鯵のまご茶」を
用意してくれていました。
大手旅行会社のツアーで初島を訪れる、観光客の昼食用に
お店とオーナーがアイディアを出し合い、開発したもので
一般のお客には、出していないそうです。

最初はこのまま頂き、ある程度食べ進んだところで
出汁を注ぎます。
名物「地のり」が、ふわりと香って、う~ん美味しい~。

こちらは、お店からのサービス。
鯵の南蛮漬け。

そして、さばいた鯵の骨せんべい。
この日も、初島の美味を堪能しました!

食事の後は、漁協スーパーへ。

お土産を熱心に物色中の、S尾S子さんと、Oつま。

買い物を済ませ、港に向かう途中
ほんのり赤くなった富士山が見えました。

こちらのイルドバカンス3世号で、熱海港へ。
約20分の船旅です。

熱海港では、お土産にと干物を携えたオーナーが
待っていてくれました。
ここの干物、とっても美味しいんです。
東伊豆産なので、もちろんみりん干。

オーナー、いつもありがとうございます。
また、遊びに行きますね!
スポンサーサイト