fc2ブログ

~山の上から地の果て、水の中まで~

ダイビングや山登り、旅行のブログです。現地で出会った、美味しいものも紹介しています。

PALAU 3/13-4-

今回、バベルダオブ島・1周ツアーに参加しようと思った、一番の理由は
訪問地に、ローカルマーケットが入っていたためです。
Oつがい、地元のスーパーや市場を訪れるのが、大好きなのです。

予定では、国会議事堂のある、パラオの首都、マルキョク(Melekeok)州を出たあと
お隣の、オギワル(Ngiwal)州のローカルマーケットを、訪れる予定でした。
しかし、この日は、日曜日。
行く先々のマーケットが、ことごとくお休みです。
ガイドさんは、最初のうちこそ
「大丈夫です、まだ、この先にもありますから」と、言っていましたが
ついには「次のマーケットが、最後です。ここが休みなら、アウトです」
果たして・・・

良かった、開いていました。
気が付けば、オギワル州は、とうに過ぎ、バベルダオブ島最北の州
アルコロン(Ngarchelong)州まで、来ていました。
dc061618 コピー1
営業日と、営業時間。
開いててよかった(古い?)
dc061619 コピー1
ずらりと並んだ、商品群。
この雰囲気が、たまりません。
dc061620 コピー1
グアバの実。
dc061621 コピー1
左は、巨大なきゅうり。右は、タピオカ・キャンディ。
dc061622 コピー1
左は、新鮮なグアバをスライスしたもの。
添えられている、茶色いかたまりは、味噌です。
右は、福神漬けにそっくりな、お漬物。
dc061623 コピー1
野菜とスパム付きの、おいなりさん弁当と、焼きビーフン。
もちろん、日本人観光客向けの、商品ではありません。
dc061624 コピー1
クーラーボックスを空けると
ココナッツの実と、パラオ産の果汁100%ジュース。
手前にある、薄い黄色のジュースを購入。
先日の宴会で、初めて食べた、ササップという果物に
砂糖と水を足した、ジュースです。
お味は、沖縄のレンブを、ほんの少し甘くした感じ。
薄~い、スポーツドリンクのような、お味なので
暑いパラオで、喉の渇きを潤すのに、ピッタリ。
dc061625 コピー1
もう1つの、クーラーボックスを開けると
こちらには、色とりどりの凍ったジュースが、入っていました。
dc061627 コピー1
Oつがいが、ワイワイ騒ぎながら、買い物をしていると
別のグループも、やってきました。
このマーケットで、おそらく、この日1番の賑わいだったのでは?(笑)
dc061626 コピー1
気になるお値段ですが、どれも1ドル~1ドル半だったと思います。

さぁ、次は、このバベルダオブ島・1周ツアーにおける、メイン・ポイント
ストーンフェイス&ストーンモノリスです。

« 新しい記事へ  | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

Oつがい

Author:Oつがい
ダイビングと、旅行が趣味の
Oつがいです。
ダイビングは、主に
伊豆で、潜っています。
カメラは、O夫が
Nikon P7100
Oつまが
SONY RX100Ⅱを
使っています。
山登りや、ツーリングも
大好き。
バイクはRVF
車はSHUTTLE HYBRIDで
あちこちに、出没。
家の近所から、世界の町まで
美味しいものを求めて
さすらっています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お知らせ (21)
房総半島 (17)
東伊豆 (195)
西伊豆 (201)
神津島 (18)
奄美大島 (23)
SAIPAN (26)
PALAU (90)
国内旅行 (439)
ツーリング (114)
日帰り旅 (110)
山登り・沢登り (55)
日本で食べる、世界の料理 (39)
ぶらり、近隣散策 (77)
ぶらり、近隣グルメレポート (125)
新横浜ラーメン博物館 (70)
皆様からの、ご好意 (132)
未分類 (1)
seesaa時代の記事 (4)

RSSリンクの表示

国盗りカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

designed by たけやん