2016年角鹿8/27
2017/07/05 Wed. 20:34 [ぶらり、近隣グルメレポート]
現地のコンディションが悪く、外出予定が急遽中止になった、この日。
角鹿さんで昼食にしました。

いつも通り、モルツ生(中)で乾杯!

まずはお気に入りの、クラゲとキクラゲ。

イカ好きのOつまは、下足の唐揚も注文。

もう一杯、モルツを頼んだら

おつまみは初めて見るメニュー、トウモロコシのかき揚げ。
塩でいただきます。

〆は日替わりの、野菜あんかけ麺を注文。

中太ストレート麺に、優しい味のスープです。

お気に入りの角鹿さん、8月2度目の来店となりました。
角鹿さんで昼食にしました。

いつも通り、モルツ生(中)で乾杯!

まずはお気に入りの、クラゲとキクラゲ。

イカ好きのOつまは、下足の唐揚も注文。

もう一杯、モルツを頼んだら

おつまみは初めて見るメニュー、トウモロコシのかき揚げ。
塩でいただきます。

〆は日替わりの、野菜あんかけ麺を注文。

中太ストレート麺に、優しい味のスープです。

お気に入りの角鹿さん、8月2度目の来店となりました。
trackback: -- |
comment: 0
2016年タンタンメン8/18
2017/06/30 Fri. 20:29 [ぶらり、近隣グルメレポート]
昼間にサンマー麺を食べ、なのに夜もラーメンを食べる、Oつがいの休日。
今夜は、時々無性に食べたくなる、いつものここです。

いつものように、ビールを頼み

おつまみには、豆もやし。

〆は、Oつまがタンタンメン中辛(大盛り)メンマ入り。

O夫は、タンタンメン大辛(大盛り)もやし入り。

結局、いつもと同じ内容になってしまいますが

いつも美味しいタンタンメン。
ただし翌日、ニンニク臭との戦いが待っています(笑)
今夜は、時々無性に食べたくなる、いつものここです。

いつものように、ビールを頼み

おつまみには、豆もやし。

〆は、Oつまがタンタンメン中辛(大盛り)メンマ入り。

O夫は、タンタンメン大辛(大盛り)もやし入り。

結局、いつもと同じ内容になってしまいますが

いつも美味しいタンタンメン。
ただし翌日、ニンニク臭との戦いが待っています(笑)
trackback: -- |
comment: 0
2016年角鹿8/18
2017/06/29 Thu. 20:23 [ぶらり、近隣グルメレポート]
夏休み中のある日、ちょっと贅沢して、外ランチをすることに。
迷った挙句、近所の角鹿さんへ向かいました。

本日の席は、個室タイプのこちら。

まずは、モルツ生ビール(中)&手作り小籠包。

2個から注文できるので、いろいろ食べたい時に便利です。

2杯目のおつまみは

焼き餃子。

お店特製、川崎名物の味噌ダレが添えられています。

夏にぴったりな、若鶏の甘酢も頼みました。

〆は、サンマー麺。

川崎・横浜ではごく普通に食べられる、サンマー麺が
全国的には、ほとんど知られていないと知ったのは、
つい最近のことです。

昼からビールなんて、休みの日ならではの贅沢ですね。
迷った挙句、近所の角鹿さんへ向かいました。

本日の席は、個室タイプのこちら。

まずは、モルツ生ビール(中)&手作り小籠包。

2個から注文できるので、いろいろ食べたい時に便利です。

2杯目のおつまみは

焼き餃子。

お店特製、川崎名物の味噌ダレが添えられています。

夏にぴったりな、若鶏の甘酢も頼みました。

〆は、サンマー麺。

川崎・横浜ではごく普通に食べられる、サンマー麺が
全国的には、ほとんど知られていないと知ったのは、
つい最近のことです。

昼からビールなんて、休みの日ならではの贅沢ですね。
trackback: -- |
comment: 0
2016年角鹿4/29
2017/03/12 Sun. 12:00 [ぶらり、近隣グルメレポート]
創作中華の「角鹿」さんへ行ってきました。

まずは、モルツ生(大)で、乾杯。

お通しは春らしく、貝とわかめの和えものです。

春のおすすめメニューの中から、初カツオの唐揚げ特製ソース掛けを注文。
ニンニク醤油に漬け、カリッと揚げた初カツオを、特製の自家製タレでいただきます。

あっという間に、2杯目へ突入。

Oつがいお気に入りのメニュー、クラゲとキクラゲ。
さっぱりとしていて、異なる歯ごたえを楽しめます。

それでは、〆の1品へ。
O夫は、健康黒胡麻担々麺(大盛り)

麺には、野菜が練りこまれています。

Oつまは、春ワンタン入り塩麺。

10個入ったワンタンは、プリッとした歯ごたえのエビに桜エビ、
そして菜の花が一緒に包まれています。

麺は、中太麺。

角鹿さん、時々食べに行きたくなるんですよね。
ごちそうさまでした。

まずは、モルツ生(大)で、乾杯。

お通しは春らしく、貝とわかめの和えものです。

春のおすすめメニューの中から、初カツオの唐揚げ特製ソース掛けを注文。
ニンニク醤油に漬け、カリッと揚げた初カツオを、特製の自家製タレでいただきます。

あっという間に、2杯目へ突入。

Oつがいお気に入りのメニュー、クラゲとキクラゲ。
さっぱりとしていて、異なる歯ごたえを楽しめます。

それでは、〆の1品へ。
O夫は、健康黒胡麻担々麺(大盛り)

麺には、野菜が練りこまれています。

Oつまは、春ワンタン入り塩麺。

10個入ったワンタンは、プリッとした歯ごたえのエビに桜エビ、
そして菜の花が一緒に包まれています。

麺は、中太麺。

角鹿さん、時々食べに行きたくなるんですよね。
ごちそうさまでした。
trackback: -- |
comment: 2
角鹿-8/30-
2016/05/06 Fri. 20:53 [ぶらり、近隣グルメレポート]
久しぶりに、創作中華料理の「角鹿」さんへ行ってきました。

有名デザイナーさんが設計したという、個性的な内装。

まずは、モルツ(中)で乾杯します。

おつまみは、メンマと

揚げ茄子。

もう1杯、モルツ(中)を注文し

ミミガーの酢味噌サラダを追加。
料理も、内装に劣らず、独自性を追求している感じです。

昼間なので飲みすぎないよう、ビールは2杯で止めておき
〆の、広東麺(大盛り)。

こちらはオーソドックスな、中華料理屋さんの汁麺。
スープはやや甘め。

ごちそうさまでした~。
スタンプカードも持っているし、また来ますね。

有名デザイナーさんが設計したという、個性的な内装。

まずは、モルツ(中)で乾杯します。

おつまみは、メンマと

揚げ茄子。

もう1杯、モルツ(中)を注文し

ミミガーの酢味噌サラダを追加。
料理も、内装に劣らず、独自性を追求している感じです。

昼間なので飲みすぎないよう、ビールは2杯で止めておき
〆の、広東麺(大盛り)。

こちらはオーソドックスな、中華料理屋さんの汁麺。
スープはやや甘め。

ごちそうさまでした~。
スタンプカードも持っているし、また来ますね。
trackback: -- |
comment: 4